ミニマリストの暮らしそれ、使い切らなくてもいいんじゃない? こんにちは、渡辺有です。 消耗品を使い切ったときの爽快感、達成感が好きです。 使い切らずに捨てるのはもったいないし、エコじゃない。かといって使わないのにとっておいてもゴチャつくだけ。 気に入らないモノ、もう使いたく...2022.08.26ミニマリストの暮らし
大人の暮らし【50代】更年期の体調不良はミニマリズムで改善 こんにちは、渡辺有です。 更年期まっただ中の50代。病気自慢はしたくないですがさまざまな不調を抱えています。メニエールや喘息の症状も、ここ数年で発症しました。 環境のちょっとしたノイズにより、頭痛がしたり、やる気がおきなくなった...2022.07.26大人の暮らし
ミニマリストの暮らしもう一度ミニマリストを目指してみる! こんにちは、渡辺有です。 40歳半ばを過ぎたあたりから体調が芳しくありません。そしてそれは「暮らしの中のノイズ」で悪化することがあります。 家族が見ているテレビの音や、たまたま近くにいた人の柔軟剤の匂い、散らかった部屋のあれこれ...2022.06.26ミニマリストの暮らし
大人の暮らし【法則発見】心に余裕がないと、手が荒れる こんにちは、渡辺有です。 コロナ自粛で、毎日引きこもり生活です。 ひとりなら、いつもの日常と変わりないです(基本引きこもり)。しかし今回は子ども2人も一緒なので、ストレス半端ないです。 皆さんも疲れがたまっているのではない...2020.05.04大人の暮らし
ミニマリストの暮らしインスタ改行アプリ「改行くん」は課金がオススメ こんにちは、渡辺有です。 インスタグラムでは文字入力のときに改行しても、実際にアップすると改行されてなかった!・・・ってなりますよね。 そんなとき便利なのが「改行くん」というアプリです。 インスタをやっている人の多くは「改...2020.03.16ミニマリストの暮らし
ミニマリストの暮らしメルカリで本を出品するときの【超重要】なコツ こんにちは、渡辺有です。 前回、メルカリデビューは本の出品がオススメ!という記事を書きました。 今回はさらに一歩進んで、メルカリに本を出品するときのコツです。 早く売れて、自分も嬉しい 購入者さんにも喜ん...2020.02.16ミニマリストの暮らし
ミニマリストの暮らし【メルカリ】デビュー!まずは「本の出品」がオススメ 皆さんは不要品の処分に、メルカリを利用していますか? やってみたいけど、なんか面倒くさそう… やり方がよく分からなくて、やったことない… そんな人には超!カンタンなバーコード出品がオススメです。 バーコードを利用するので、商...2020.01.28ミニマリストの暮らし
ミニマリストの暮らし【今年で年賀状やめます!】最後の年賀状整理 こんにちは、渡辺有です。 年賀状、やめました。 今年が最後の年賀状整理になります。 なんとなく続けていたコト。やっと片がつけられてホッとしています。 「最後の年賀状」に書いた文面 昨年末に出した年賀状、手書きで1枚ずつこの...2020.01.27ミニマリストの暮らし
ミニマリストの暮らしスッキリ!【花瓶問題】1つ購入して5つ処分した こんにちは、渡辺有です。 花のある生活に憧れていました。 花を飾るとモノを片づけますし、掃除もするようになります。 お花効果は絶大です! でもお花って食べられないし、お金もかかる。 リビングにお気に入りの版画を購入して...2020.01.12ミニマリストの暮らし断捨離
ミニマリストの暮らし【洗面用具・アメニティー】お金と時間をかけずに旅行準備 こんにちは、渡辺有です。 先日、子どもたちのスポ少合宿がありました。 ユニフォームやジャージやらタオルやら、やたらと荷物が多くてビックリです。 泊まりなので洗面用具も持参です。 小学生男子の洗面用具。時間もお金も最低限に抑え...2019.11.02ミニマリストの暮らし