◆ ◆ ◆

実践!こんまりメソッド

実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編23・雑多な小物類を一括管理

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、渡辺有です。 3ヶ月ぶりのこんまりメソッド、今回は小物類の「その他」。 カテゴリー分けができない雑多なモノをみていきます。 若い...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編22・食料品ストックを整理

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 いよいよこんまりメソッドも大詰めです。 今回は「人生がときめく片づけの魔法」に載っている片づけリストの...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編21・キッチン用品のカオスに着手

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 今回のこんまりメソッドは、前回に引き続きキッチン用品です。 定番のキッチン用品は終わったので、今回はイ...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編20・まずは定番キッチン用品

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 こんまりメソッド実践編もいよいよ大詰め。 今回はキッチン用品です。 苦手なコトに関するモノは、どうも...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編19・消耗品のストック

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 すっかりごぶさたしてしまった「こんまりメソッド実践編」。 今回は消耗品(洗剤・ティッシュなど)のストッ...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編18・薬類は鳩サブレーに

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 今回のこんまりメソッドは「薬類」。 皆さん一度は鳩サブレーの缶を見たことがあると思います。 黄色の缶...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編17・こちらも難関の文房具

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 女性は皆、文房具が大好きです。 ・・・とは言いませんが、文房具好きの女性は多いのではないでしょうか。 ...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編16・裁縫道具を減らしたい

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 今回のこんまりメソッドは「生活用具」の中の裁縫道具編です。 わたしは特にハンドメイドが好きだったり得...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編15・電気の香りのするモノ

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 今回のこんまりメソッドは機械類(デジカメ・コード類など「電気の香りのするモノ」)です。 この「機械類」...
実践!こんまりメソッド

こんまりメソッド実践編14・貴重品類はカードを見直す

こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 今回のこんまりメソッドは貴重品類(通帳・印鑑・カード類)です。 特に悩むモノはないので、サラ〜と確認し...