収納子供のおもちゃを攻略【整理収納教育士】初仕事 こんにちは、渡辺有です。 整理収納教育士の講座を受けながら、やってみたくてうずうずしてたこと。 子供たちのおもちゃ箱のお片づけをしました。 依頼人=わたし・やる人=わたし。 実際に片づけるのは子供たちなんですけどね。 おも... 2018.03.13収納子供のコト
収納成長に合わせて、子供の収納を見直す こんにちは、渡辺有です。 前回整理収納教育士の記事を書きましたが、鉄は熱いうちに打て、片づけ熱が冷めないうちに、子供の収納を一部見直しました。 これまでアイテム別に収納していた文房具を、人別収納に切り替えてみました。 ... 2018.03.04収納子供のコト
収納【整理収納教育士】認定講座を受けてきました こんにちは、渡辺有です。 先日「整理収納教育士」の認定講座を受けてきました。 自分の整理収納は自分がやれば終わりますが、子供に関しては「自分でやるように仕向ける」しかありません。 これはもう「整理収納のやり方を学ぶ」ではなくコ... 2018.03.03収納子供のコト
収納リビングに収納空間・使う場所の近くに収納 こんにちは、渡辺有です。 しばらく前の読売新聞に、使う場所の近くに収納空間を設ければ、片づけの効率アップ!という記事が載っていました。 載っていたのは新築の際にリビングクロークを設けたお宅でしたが、すでに住んでいる家やアパートで... 2018.01.22収納片づけ
収納見える【引っ掛け】収納はじめました。便利です こんにちは、渡辺有です。 これまでわたしは「隠す収納」にこだわってきました。 それは「掃除が楽だから」です。 しかしここにきて考え直しました。 本当に頻繁に使うものは、見える収納の方が効率いいですもんね。 頻繁に使うカメラ... 2017.12.15収納
収納お金をかけない収納のコツとアイデア こんにちは、渡辺有です。 こんまりメソッドで片づけを進めてきて、ひとつ思ったことがあります。 それは「隠す収納はお金がかからない」ということ。 当たり前といえばそうなのですが、これまであまり意識していませんでした。 お金のか... 2017.11.01収納
収納子供服の衣替え・一箇所集中収納でラクラク♪ こんにちは、渡辺有です。 遅ればせながら、子供服の衣替えをしました。 わが家は小1・小3の男子ふたりなので、衣類管理もカンタンです。 女の子だったり、男女のきょうだいだったりすると難しい部分もあると思いますが、わが家の様子を書... 2017.10.15収納子供のコト
収納モノを減らしても充実感がなければ、見た目にこだわってみる こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 わたしは捨て好きの収納キライ。 不用品を処分するのはワクワクするのですが、モノをキレイに収納していくのが面倒なのです。 それでも収納しないわけにはいかないので、収納はします。 でもなん... 2017.09.17収納
収納幼稚園の収納に学ぶ、絶対に戻せる仕組み作り こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 幼稚園(保育園)というのは、モノが多いのにきちんと片づいています。 子供たちはちゃんとお片づけできるのですね。 それなのに、家に帰ると途端に「片づけられない人」に。 なぜでしょう? ... 2017.08.01収納
収納収納は、出しやすさより仕舞いやすさを優先 こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。 子供たちが牛乳を飲む時、自分で冷蔵庫から持ってきて飲みます。 しかし飲み終わったら、冷蔵庫に戻さずテーブルに置きっ放し。 子供に限らず、必要なときに必要なモノを取りだすことは苦ではありま... 2017.07.09収納片づけ