ミニマリストの暮らし【裏記事】授乳期間はイベントか日常か こんにちは、渡辺有です。 総合育児サイト「赤ちゃんの部屋」に、記事を書かせていただきました。 テーマは「授乳服」 次男が卒乳してからもう6年経っていますので、最新授乳服は経験していません。 「使える」と感じた授乳服を、ミニマリストの立場...2018.06.26ミニマリストの暮らし子供のコト
自分のコト子供とふたりの夏休み「親子の東京修学旅行」 こんにちは、渡辺有です。 夏休みに子供と旅行を計画しています。 自分と長男のふたり旅。 観光ではなく「親子の修学旅行」です。 世界の広さを教えたい ずいぶんと壮大なテーマですが「世界の広さ」を教えたいと思います。 子供たちは生まれ育っ...2018.06.25自分のコト子供のコト
自分のコト楽天派のわたしがAmazonプライムに寝返った理由 こんにちは、渡辺有です。 このところブログ更新が滞っています。 いやぁもう、忙しくて忙しくて。 Amazonプライム・ビデオを観るのに、大忙しですよ。笑 メリッサでハガレンがプライム 久しぶりにポルノグラフィティの「メリッサ」を聴い...2018.06.24自分のコト子供のコト
子供のコト1歳の誕生日を迎える甥っ子にプレゼント こんにちは、渡辺有です。 甥っ子(姉の子)がもうすぐ1歳の誕生日です。 アメリカ在住なので何をプレゼントするか迷いました。 姉がよく子供たちに絵本を贈ってくれるので、こちらからもオススメ絵本を贈ります。 送料痛いですが。笑 プレゼントは...2018.05.24子供のコト
子供のコト子供のおもちゃを攻略【整理収納教育士】初仕事 こんにちは、渡辺有です。 整理収納教育士の講座を受けながら、やってみたくてうずうずしてたこと。 子供たちのおもちゃ箱のお片づけをしました。 依頼人=わたし・やる人=わたし。 実際に片づけるのは子供たちなんですけどね。 おもちゃ箱Befo...2018.03.13子供のコト収納
子供のコト「小さい頃から子供に本を読ませろ」にイラっ!は妬みか こんにちは、渡辺有です。 子供が生まれたときから小学生の現在に至るまで、とにかく子供に本を読ませろ(読んであげろ)と言われ続ける日々です。 本を読んであげる母親は素晴らしく、読んであげない母親はダメ親のように刷り込まれます。 本を読ん...2018.03.08子供のコト
子供のコト成長に合わせて、子供の収納を見直す こんにちは、渡辺有です。 前回整理収納教育士の記事を書きましたが、鉄は熱いうちに打て、片づけ熱が冷めないうちに、子供の収納を一部見直しました。 これまでアイテム別に収納していた文房具を、人別収納に切り替えてみました。 小さい頃は「文...2018.03.04子供のコト収納
子供のコト【整理収納教育士】認定講座を受けてきました こんにちは、渡辺有です。 先日「整理収納教育士」の認定講座を受けてきました。 自分の整理収納は自分がやれば終わりますが、子供に関しては「自分でやるように仕向ける」しかありません。 これはもう「整理収納のやり方を学ぶ」ではなくコーチングの...2018.03.03子供のコト収納
ミニマリストの暮らしわが家の写真管理、そして写真は「見てこそ」の価値 こんにちは、渡辺有です。 みなさん写真はどのように保管していますか? そもそも写真はプリントアウトしますか? わたしはアナログに、プリントした写真をアルバムに入れています。 写真のプリントや管理が面倒に思う今日この頃です。 「老後の楽し...2018.01.18ミニマリストの暮らし子供のコト
子供のコト小学1年生の子供と映画を観るコツ!キモ! こんにちは、渡辺有です。 先日、小学校の終業式の後、家族4人で映画を観てきました。 小3長男は何度も映画館で観ているので問題なし。 しかし小1次男は・・・大変でした。2回目だったんですけどね。 観たのは「スターウォーズ・最後のジェダイ」 ...2017.12.24子供のコト