◆ ◆ ◆

今日の断捨離・去年捨てたいろいろなモノ

2020年捨てたもの断捨離
【無料】Zoom|一緒にお片づけ会|月2回開催中♪

こんにちは、渡辺有です。

ブログに書こうと思い、写真だけ撮っておいた「捨てたモノ」。数は少ないですが、まとめておきたいと思います。

心地よい暮らしのお片づけに掲載した画像も含みます

 

ファッション雑貨

グレー:お気に入りすぎて穴が開いたn100のストール。ここのカシミヤはホント、とろける肌触り〜♪

水色:ロングカーディガンとセットだったストール。重すぎて肩こりの原因に。

実家にあった、山葡萄のカゴ。新しい持ち主さんのもとへ旅立ちました

遺品は少しずつ減らす

玄関の定番:木彫りのクマは、しばらく飾ってしっかり見納め。

たくさん持ち帰った食器類も、少しずつ処分中。

捨てる前に写真を撮るのは、いつでも見返せるメリットがあります。しかし見返したときに悲しくなるのなら、写真は撮らない方がいいかも。

特に遺品は「捨てちゃって悪かったな…」と後悔するので、写真撮ったのは失敗。穏やかに忘れてしまいたいこともある。

ネコに嫌われないために

ネコの健康に悪いモノ、ネコが嫌がりそうなモノも処分。香りものは大好きだけど、これからは買わないようにします

ぞうきんを作るためにタオルを買い替え

タオルの買い替えって「〇か月使ったら」のようにルールを決めないと忘れがち。

いっそのこと、ぞうきん(使い捨てのウエス)がなくなったらタオル買い替え、というのもいいかもしれない。

苦手分野は判断が狂う

いつか作ろうと思いつつ全然作らないので、一度まとめて処分。ちゃんと作ってレパートリーを増やしたい気持ちは、ある。

デザインより実を取る

モバイルバッテリー用に買った、充電ケーブル。非常用として、夫のAndroid用も。

見た目で選んだけど、使いにくい!しかも壊れた。こういう実用品は、普通が一番。

(追加)キャットフード

どのネコさまも大なり小なりそうだと思うのですが、うちのネコも「絶対!食べない」フードが存在します。あとは体質的に合わなかったり。

また、ネコ飼い初めはフードの違いが全然分からず、テキトーに買って失敗したやつとか。

めっちゃたくさん余っていてもったいないのですが、取っておいても食べることはないので処分。

ネコのものとはいえ、食べ物を捨てるのはモヤモヤします。今後はそうならないよう、ちゃんと調べて考えて、フードを買うようにします。

2021年はたくさん捨てたい!

去年はあつ森にハマりすぎて、断捨離も全然進んでいません。

今年は頑張って減らしていきたいです。

特に最近買ったモノで、失敗した、もしくは飽きたけれどメルカリ出品が面倒で放置しているモノたち。これらを重点的に手放していきたいと思います。


\ こちらもチェック!

Instagram|ミニマリストの愛用品リスト


Twitter|モノの減らし方・片づけヒント


ブログランキング|応援お願いします!


楽天ルーム|わたしの購入品をご紹介

断捨離
モノ×ミニマリスト