こんにちは、渡辺有です。
先日ひさびさに、無印良品ネットストアを利用しました。
しかしキチンと「注文リスト」を作っていなかったため、アルミハンガーの買い足しを忘れてしまいました。痛恨のミス!
アルミハンガーは早急に必要だったため、セリアにあった無印そっくりアルミハンガーを、試しに購入してみました。
結論:アルミハンガーは無印一択!
無印良品 vs セリア・アルミハンガー比較
▲下:無印良品・上:セリア
見た目はほぼ同じです。ハンガーの接続部分の作りも全く同じ。
ハンガーの形そのものは、微妙に違います。
また端の処理も異なり、無印良品の方が丁寧な作りになっています。
断然!無印良品がオススメの理由
セリアのアルミハンガーを3本購入し、一週間ほど使用してみました。
結果、無印良品の方が断然オススメです。
理由①アルミの太さ
持ってみると、セリアの方が細く感じます。
ノギスで測ったわけではないので実際は同じかもしれません。質感の違いかもしれません。
細いからと言って、歪みやすかったり折れやすかったりということはありませんので、これについては、それほどマイナスポイントだとは思いません。
しかしどちらかに統一した方が、使用時の違和感はないと思います。
理由②接続部分
これまでずっと無印良品のアルミハンガーを使用してきて、接続部分がぐらついたことはありませんでした。
今回セリアのものを1週間ほど使用したのですが、3本中2本に接続部分のぐらつきがありました。
ハンガーとしての使用には問題ありませんが、手に取るたびにちょっと気になります。
理由③お値段
100均のセリアの方が安いのかと思いきや、意外にも無印良品の方がお安いです。
セリアは40cmが1本110円(税込み)
無印良品は41cmが3本セットで290円(税込み)
つまり
- セリア:110円
- 無印良品:97円
差額は13円ですが、新しく50本買うとなると、650円の差が出ます。
アルミハンガーは無印良品
見た目はほぼ同じですが、形が異なりキチンと重ならないので、どちらかに統一した方がいいでしょう。
そして買うのであれば、品質が良くて値段も安い無印良品一択だと思います。
定番品なので、後からいつでも買い足せます。
アルミハンガーを買うなら無印良品。
ちなみにダイソーにも行ってみたのですが、無印そっくりアルミハンガーは「肩紐タイプ」しかありませんでした(品切れだっただけ?)。
ただしこちらは2本110円(税込み)のため、肩紐タイプでもOKな場合はダイソーがいいかもしれませんね。