こんにちは、渡辺有です。
最近のミニポシェットやサコッシュブームで、ずっと欲しくて探していた「理想のポシェット」が見つかりました!
- 黒の革製
- 必要なモノが過不足なく入る
- 軽い
この3つの条件が揃った「理想のポシェット」を先日購入したので、ご紹介します。
ーーー
▼2019春・お買い物記事
①fog linen work・ワンピース
②fog linen work・ブラウス
③マキアージュ・ルージュミニ
④petite robe noire・ネックレス
⑤パライバトルマリンのリング
⑥雑貨屋さんで衝動買い
⑦中川政七商店・mottaハンカチ
⑧CLASKA・黒革のポシェット(この記事)
⑨Coming Soon!!
⑩Coming Soon!!←増えてるし(笑)
何のために欲しいのか?
以前はお店で見かけて「かわいい!」と購入することがほとんどでした。
現在は必要なアイテムを、条件に合わせて探し、購入するように。
現実的でムダはありませんが、なんというか…ロマンがないですよね。
それはさておき、手ぶらで歩くときに、必要なモノが過不足なく入るポシェットを探していました。どんなときに使うかというと、散歩のときです。笑
冬の間はコートのポケットに入っていたのですが、薄着になると入れる場所がありません。
- お財布
- スマホ
- ハンカチ&ティッシュ
- 家のカギ
これらが入って、しかも肩がこらない軽いもの。
それにプラス、カジュアル服を格上げしてくれる革製がいいな。
そんな感じで探していました。
CLASKA DOオリジナル「Pochette Hippo noir」
購入したのはこちら↑の、CLASKA DOオリジナル「Pochette Hippo noir」です。
「松澤紀美子さんのポシェット」と迷ったのですが、よりカジュアル度の高いHippoを選びました。
サコッシュブームとは無関係の、定番品だと思いますが。笑
CLASKAのポシェット比較のページはこちら→★(公式ページです)
「Pochette Hippo noir」は、革でありながら重量わずか約170g。よけいな装飾もなく究極のシンプル。お値段は安くはないですが、ブランドバッグに比べればお手頃。
オシャレか?と聞かれれば正直悩みますが…ファッションの中で「効かせる」ためのバッグではなく、「散歩のときのポケット代わり」という役目なので満足です。
必要アイテムを入れてみた
長財布・スマホ・化粧ポーチを入れてみました。
ファスナーが大きく開くので、長財布が出し入れしやすいです。
ただポシェットに「マチ」はないので、厚みのあるポーチを入れると結構パンパンに。
持ち物を厳選する必要がありそうです。
お散歩だったら化粧ポーチではなく、ハンカチ&ティッシュがあればいいので、多分大丈夫でしょう。
斜めがけするとこんな感じ。
ヒモは後ろで短くしています。
今流行っている、ミニサイズのポシェットに比べると、結構デカいですが実用性はあります。
カジュアルにもナチュラル系にも似合うポシェットだと思います。
シンプルなポシェットをお探しでしたら、CLASKAオリジナルおすすめです。