こんにちは、渡辺有です。
3月に入り、雪の多い山形も暖かい日が増えてきました。
こうなるともう、ウールコートやダウンジャケットはしまって、春コートに着替えたいですね。
▼春コートを暖かく着るには
新しい季節に入ると、ついつい新しい服にばかり目がいってしまいます。
しかしその前に、前シーズンを振り返ってみませんか。来シーズンの自分のためです。
冬服を振り返り、問題点を書き出す
この冬のファッションを振り返り、よかった点・悪かった点を書き出してみましょう。
- 重宝した服は、来シーズンも継続もしくは、同じ色と形で買い換えを検討
- ダメだった服は、衣替えのときに手放す
- 着る時期を逃してしまったり着こなせなかった服は、早めに着る、着こなしを工夫するなど改善を
持っているから着る、着られるから着る。
そこから一歩踏み出して、毎年バージョンアップしていきましょう。
ただし、次の冬までには流行も気持ちも(体型も)変わります。
冬服購入前には、改めてじっくり考える必要はありますね。
ひとり反省会「わたしの場合」
わたしも反省会を開きました。
この冬はどうも、ファッションが楽しめなかった気がします。
サイズが合わなくなった
これが一番の原因です。汗
なんだか毎年コンスタントに2〜3kg増えています。マジでヤバイ状況。
そのため手持ちの服がみんな「ピチピチ」!
痩せるか、買い換えるか。そこが問題です。
facilのHPにもっさりしたわたしの姿が映っているので、怖いもの見たさの人はどうぞ。笑

スカートがもう1枚あってもいい
最近はセミナーを主催することもあり、これまでよりキチンとした服が必要になってきました。
そうなるとやっぱりスカートかな?
もともとパンツよりスカートが好きなので、これを機にスカートを増やしたいと思います。
・・・・・がっ!その前に痩せないと。
ちなみに1枚持っているスカートはこちら▼

ニットはVネックより、クルーネック
骨格タイプが(太っても)ウェーブのわたしには、もともとクルーネックの方が似合います。
しかしこのところふっくらしてきたのもあり、浅めのVネックを愛用してきました。
しかし浅めVネックだとアクセサリーがつけにくいんですよね。
Vネックには40cmくらいのペンダントがしっくりくるのですが、浅めだと服とのバランスが微妙です。
かといってパールなどのネックレスだと、ネックレスがUライン、ニットがVラインになって合いません。
いろいろ考えた結果、次回購入からはクルーネックに戻したいと思います。
ウールコートは着ない
実は一昨年買って、一度も着ていないウールコートがあります。
ダークグレーのチェスターコートなのですが、めちゃくちゃ「重い」んですよ!色がじゃなくて、実際の重さが。
だいたいいつもカジュアルなので、ダウンコートの方がしっくりきます。
ただしこれからキレイめにシフトしていくのであれば、しばらくは持っておこうかなと。
次シーズンは機会をとらえて着るようにしたいです。
長靴ではなくブーツ
去年の秋、新しい長靴(ガチなやつ)が欲しくて、探していました。
何人かの方にオススメもしてもらったのですが、結局長靴は買わずにブーツで乗り切れました。この冬は雪が少なかったせいもありますが。
長靴ではなくブーツ。
それによってこの冬、足元だけは、ちょっぴりオシャレだったと思います。笑
冷え性が改善?
これまで、デニムの下にはヒートテックレギンス、靴下は2枚重ねが冬の定番でしたが、この冬はそれほど冷えを感じませんでした。
冷え性が改善したのでしょうか、それとも更年期でしょうか。
レギンスと靴下は、数を減らせそうです。
よりよい自分のために、来シーズンに活かす
なんとな〜く惰性で服を着ていると、オシャレ度はドンドン下降していきます。
外出の機会の少ない引きこもり主婦(わたし)なら、なおさらです。
まずは前シーズンを振り返って問題点を洗い出し、来シーズンに活かしていきましょう。
毎シーズンたくさんの服は買えませんが、本当に自分に似合う・自分に必要な服をプラスして、着こなしを工夫していけば、ベクトルは上向きになるはずです。