こんにちは、渡辺有です。
皆さんは入園式や入学式などで撮影した「集合写真」の保管、どうしていますか。
通常の写真より大判のため、扱いに困ることはありませんか。
今回「集合写真に最適」との噂を聞き、無印良品のアルバムを購入してみました。
ずっと気になっていた集合写真がスッキリして、いい感じです。
無印良品・ハードカバーアルバム
わが家の写真管理は、プリントしてポケットタイプのアルバムに入れています。
そのためサイズが大きい集合写真を入れることができず、もらった袋のままで保管していました。
集合写真整理のために購入した無印良品のアルバムはこちら↓
ハードカバーアルバム KGサイズ2段・20ページ・ダークグレーです。
20枚入るので、これから撮る分も含めて、兄弟二人分全てをこの1冊に収めたいと思います。
集合写真・アルバムに貼る整理手順
貼るだけですけどね。
意外と手間取ったので記録しておきます。
①集合写真を全て集める
いきなり難関。笑
一箇所に保管していなかったため、かなり手間取りました。
幼稚園の写真は子供の作品入れから、小学校の写真はわたしの書類入れから発見しました。
まずは全部袋から出し、年度順に並べます。
②なんとなく配置を考える
集合写真の中には、用意したアルバムに入らないものもありました。
これが見開きで入れられるよう、写真の順番を微調整します。
③大きな写真はカットする
②の大きな写真、最初は半分に折って入れようと思いました。
しかしそうするとアルバムがしっかり開かないため、仕方なく半分にカットすることに。
折り目がついていたため、スパッとキレイに切れませんでした。
写真をカットすることには反対の人もいるでしょうけど、もしカットするなら最初からスパッといきましょう。
アルバム完成!スッキリ
こんな感じで完成しました。
これまで集合写真の管理にもやもやしていたので、スッキリです。
今後はもらったらすぐ、このアルバムに貼りたいと思います。