こんにちは、渡辺有です。
明けましておめでとうございます。
本年もブログ「モノ×ミニマリスト」を、どうぞよろしくお願いします。
いやもう、全然ミニマリストじゃないんですけどね。笑
ブログタイトルを変更するのは結構大変なんですよ。。。
元日はちゃんと初詣に行きました
初詣は近くのお寺に行きます。
例年だとわたしは誘ってもらえず(!)夫と子供たち、もしくは義実家の人たち+夫&子供で行っています。
なぜ誘ってもらえないか?
多分わたしが準備に時間がかかること、「今から行こうか」的な行動がキライなこと(前日までには計画したいタチです)が原因かと(違うかもしれないけど)。
しかし今年は前日の大晦日に義母と約束を取り付け、元日に行ってきました。
夫は例によって子供たち「だけ」に、「午後から初詣行くか?」と聞いていたので、「え?わたしたち11時に約束したよ」と何故かドヤ顔で返答。
やっぱりうちって夫婦仲悪いのかなぁ。
今年の目標が、考えても浮かばない
年明け最初のブログ記事って「今年の目標」を書く人が多いじゃないですか。
わたしもちょっとカッコイイこと書いてみたくて結構考えました。・・・でも思いつかないんですよね。
思えば小学校の頃からそうでした。
「勉強と運動を頑張る」とか、どうでもいいことしか書けない子供でした。絶対無理なこと、例えば1年間毎日日記をつけるとかは書きません。目標を決めたからには達成したいという、真面目なところもあったのです。
勉強と運動を頑張ったかどうかは不明ですが、結果は誰にも分からないという、曖昧なものしか書かない卑怯者でもあったのです。
働き方を少し変えようと思っている
そうは言ってもぼーっと生きていられるほど経済的に恵まれていないので、働かないといけません。
パートを辞め、資格取得のために半年間学校に通い、現在は家でプラプラしています。ライターの仕事もしていますが、今年は仕事時間をもっと増やしたいと思います。
いっそ文章を書くことはスッパリ辞めて、介護の仕事をするのもいいのかなと、考えることもあります。両親は介護をする機会もなく亡くなってしまったので、違う誰かに回してもいいのではないかと思うのです。
娯楽としての「整理収納アドバイザー」?
昨年の年末からご縁を頂き、整理収納アドバイザーとしても活動を始めました。
仕事としてはダメですね。お金にはなりません。笑
しかし片づけに関わることはわたしにとって、楽しみのひとつです。
たくさんの人たちと関わることができるのも、わたしには魅力的です。
文章を書くこと(このブログ)と片づけは、趣味として長く続けていきたいと思います。
空き家になった実家をどうにかしたい
去年両親が相次いで亡くなり、空き家になってしまった実家。
新幹線で半日の距離なので、なかなか行くことができません。
わたしは処分してサッパリしたいのですが、姉と意見が合わないようで(姉がちゃんと意見を言わないので)保留のままです。
必要なもののみ実家から持ち出し、あとは業者に頼んで片づけてもらうのがベストだと、わたしは思っています。
「家を建てた」話はたくさん聞きますが、「家を処分した」話はほとんど聞かないですよね。
どうするのがベストなのか、一周忌のときに、姉とじっくり話し合いたいです。
新年早々、暗い記事ですいません
夢と希望にあふれた新年ではありませんが、今年も頑張って生きていこうと思います。
そうそう!
元日にはおせちを食べました。去年に引き続きOisixです。
Oisixのおせちは、これまで食べたおせちとは全然違って、本当に美味しいです。
家族4人でがっついて、あっという間になくなりましたから。
もし年末まで覚えていたら、おせちはOisix!
おすすめです。
・・・という意味不明な宣伝(?)で終わります。
本当にライターの仕事してるのかョ!という文章でスイマセン。。。