こんにちは、渡辺有です。
近くのお店のポイントカードや楽天ポイントなど、世の中には様々なポイントがあります。
皆さんは貯まったポイント、どう使っていますか。
ポイントを効率よく使い切るのは、けっこう大変です。
特にネットショップの「今月期限が切れる900円分のポイント」とか、難易度高くないですか?
zozoポイント960点をどう使うか
悩んだのは、今月末で期限が切れるzozoの960ポイント。
以前zozoは「送料自由」(送料を自分で決める)という謎システムがありましたが、現在は200円です。安いですね。
とはいえ、zozoに960円で買えるものはあるのでしょうか。
ポイントで送料を賄えるのかは不明なので、予算1,000円で探すことにしました。
探してみると、zozoってけっこう品揃えが豊富です。
洋服やファッション雑貨のみならず、ステーショナリーやコスメまであります。
これなら余裕で1,000円分買い物できそうです。
自分へのプレゼントに、ちょっとした可愛いもの!(キラキラのヘアピンとか、ブローチとか)とも思ったのですが、やっぱり必要なモノ・実用品を選ぶことに。
ここからがけっこう大変でしたよ〜。
カテゴリーから興味のあるジャンルを選んで、そこから予算で絞り込み、これを10回以上繰り返したでしょうか…(疲れました)。
ようやく「ゆずの香りのワセリン」と「メモ帳」を選んでポチ。
ポイントを差し引いて、212円の出費です。
960円もらうために、何時間かけた?
そこでフト我に返るわけです。
わたしって、960円もらうために何時間かけたんだろう?と。
多分1時間以上かかっています。
いろんな商品が見られて楽しかったですが、ポイントがなければ別なことに当てられた1時間です。
しかも人によっては、サイトを見ているうちに別な(もっと高価な)商品が欲しくなって、買っていたかもしれません。
ポイントを使うのって、コストはかかるしリスクもある!
改めてそう感じました。
ミニマリストはポイントを使わない
ガチのミニマリストには「ポイントカードは一切持ちません」という人が多いですね。
効率を重視したら、結局は「持たない」選択が正しいのだと思います。
ただ人間って夢を見たいというか、絶対損だと分かっていても、ちょっとした楽しみが欲しい時ってありますよね。コンビニのクジとか。
ショップのポイントだって、完全にスルーできれば、それが一番シンプルな生き方でしょう。
そう分かっていても「ちょっとしたお得感」が欲しくて、せっせと集めてしまう。
わたし自身もやめられない人なのでエラそうなことは言えませんが、せめて「有効に利用できるショップのポイントだけ」に絞って貯めたいと思います。
その点、今回のzozoはギリギリセーフ!?
ゆずの香りがとっても気に入ったので、ポイント貯めてよかったです♪
雪の元本店・ゆずの香りワセリン
ワセリンはリップクリームとして使う予定。
ワセリンを塗ってからブラシで口紅を塗ると、口紅の濃度調節が手軽にできます。
ゆずの香りに惹かれたのは、冬至の後だったから。笑
甘すぎないリアルなゆずの香りがします。
ただし容器のフタが「乗っているだけ」なので、持ち運びには不向きです。
1個500円なので、プチギフトにもオススメ!