こんにちは、渡辺有です。
長男との東京旅行3日目は、劇団四季の「ライオンキング」に行ってきました。
ホンモノのエンターテイメントと触れて、人生変わるくらいの経験をしてもらいたいと思いました。
▼1日目はこちら

▼2日目はこちら

3日目・ライオンキングとTeNQ
が、しかし。
ライオンキングは午後からです。
午前中は今回の旅行唯一のわたしの希望、新宿伊勢丹に行ってきました。
新宿伊勢丹
以前伊勢丹から徒歩数分の場所で仕事をしていたこともあり、当時はほぼ毎日通っていました。
田舎に引越してからも、伊勢丹の夢をよく見ました。。。
伊勢丹大好き。
伊勢丹で暮らしたい。
しかし時間が1時間半しかないことに加え、長男と一緒。
とりあえずザッと見て、伊勢丹の雰囲気を味わうので精一杯でした。
MHTのショップが見られて嬉しい♪
▼アリータが欲しかった・・・
アイスモチーフが好きだけど、アラフィフには似合わないだろうと断念
ライオンキング
3日目メインイベント・劇団四季のライオンキングです。
わたしは四季は2回目、長男は初。
エンタメ極めたるゼー!な四季より、しっとりした舞台の方が好きですが、小学生にはこっちだろうと。
とにかく動物たちの演出が素晴らしかったです。
こうくるか!みたいな見せ方に圧倒されっぱなし。
その分演技には目が行かなくなるのですが、やっぱり最高のプロ集団は違いますね〜。
子役たちも可愛かった。
気になる長男の反応はというと・・・
面白い場面では、結構ゲラゲラ笑っていました。
感情を表に出さないタイプなのですが、終わった直後に「スゴイ面白かった!」と、長男にしては珍しくイキイキと答えていたので、よかったのでしょう。
お土産も買いました。
お土産売り場でヒートアップした女性がいて(確かに売店の場所が悪く、混雑がひどかった)イヤな思い出に。残念。
子供が男子の場合は、あらかじめ打合せ(トイレが終わったら座席に戻るなど)をしておきましょう
TeNQ
ライオンキングの余韻も冷めぬまま、東京ドームシティ内の宇宙ミュージアム「TeNQ」に向かいました。

ここの何がいいって、21時までやっていることです(最終入場は20時)。
値段の割に内容は・・・ですが、シアター宙(そら)は臨場感あふれていて素晴らしかったです。ん〜でも、値段の割には・・・。
時間的にスキマがあって、お金に余裕があれば行ってもいいのではないでしょうか。
両方観るには追加料金が必要です
夕食・インド&タイカレー
「夜はカレーが食べたい」というわたしの(笑)リクエストで、TENQ最寄駅(水道橋駅)近くのインド料理屋「SAPANA水道橋西口店」へ。
インド料理の他に、タイ・ベトナム・ネパール料理も食べられます。
「駅近でカレー」の条件でテキトーに探して行きましたが、なかなか当たりでした。
とにかくメニューが豊富なので、大人数で行くのにピッタリですね。
でも長男の忘れ物を走って届けてくれたり、いいひと。助かりました
3泊目・グランドニッコー東京 台場(連泊)
連日の暑さで、なかなか疲れが取れにくくなってきました。
寝心地のいいベッドでよかった・・・のグランドニッコー。
家ではなかなか長時間テレビを見せてもらえない長男が、11時までガッツリとバラエティーを見ていて楽しそうでした。
最終日・4日目につづく・・・!
