◆ ◆ ◆

春の大掃除・家中のホコリまとめてリセット計画

春の大掃除掃除
【無料】Zoom|一緒にお片づけ会|月2回開催中♪

こんにちは、渡辺有です。

日本で大掃除といえば年末ですが、アメリカでは「スプリング・クリーニング」といって春に大掃除を行うそうです(アメリカ在住の姉談)。

日本でも、寒くて汚れも落ちにくい年末ではなく、春に掃除をしよう!と言われはじめています。

遅ればせながら、わたしも大掃除を始めてみました。

春の大掃除は花粉シーズン終了後

春というより、もう初夏ですが。笑

しかし春は花粉の季節。
うちも長男が花粉症なので、窓を開けたり、外に洗濯を干したりできません。

春の大掃除は、花粉が収まってから梅雨入り前の間がよいのではないでしょうか。
梅雨が明けると暑すぎて、掃除どころじゃないですものね。

わが家でやった&やりたい大掃除

パペリナの洗濯

一番やりたかったのはコレ。
パペリナはビニール製のマットで、カーペット代わりに使っています。
うちではこちら↓の大きさをTV前で使用。

パペリナの記事はこちら▼

我が家にやってきた「パペリナ」リビングで活躍中
こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。大人気ブログ「ひよりごと」でおなじみのパペリナ。スウエーデン製のラグ(キッチンマット)です。今回わが家では、リビングのソファー前のラグとして購入しました。ソファー前でのゴロ寝用ラグわたし自身はソファーに

脱水は不可ですが、洗濯機で洗えます。
洗った後はしばらく水を切った後、外に干せばスグ乾きます。
とはいえ雪の季節や花粉の時期は干したくないので、やっと洗えたカンジです。

洗濯機掃除・中と外

夫の作業着を洗うので、洗濯機は中も外も汚れます。
外側は蓋のスキマや裏側もていねいに。
内側は酸素系漂白剤で洗います。

槽洗浄モードで満水まで給水し、沸かしたお湯を足して温度を(多少ですが)上げます。
そこに酸素系漂白剤(一袋の半分)を入れて運転スタート。

10分もすると海苔のようなワカメのような、黒カビの塊が面白いくらいに浮いてきます。

これは1〜2ヶ月に1回は行っています。

玄関の内外・庭の草取り

先日は家庭訪問もあったので、玄関は念入りに掃除しました。
下駄箱の中も、今度拭き掃除したいです。

暖かくなって、庭の雑草も伸びてきました。
放っておくと夫の祖母がミントまで引っこ抜いてしまうので、雑草が伸びる前に取らないといけません。ドキドキです。

時間をとってガッツリやるというより、家に出入りするときに少しずつ取るようにしています。

フローリングの床拭き

わが家は全てフローリング。
それなのに長男がダニアレルギーで目が痒いということは、いかに掃除をサボっているかということなのでしょう。。。

ゴミや汚れが目についたとき、ウェットティッシュで拭ける限り周囲も拭くようにしています。

ウェットティッシュ掃除についてはこちら▼

完璧主義者が陥るワナ「ちょこっと掃除ができない」の対処法
こんにちは、渡辺有です。 部屋の掃除ができない理由のひとつに、完璧主義だからというものがあります。 え?完璧主義なら完璧に掃除できるのでは? そう思いますよね。 それがちょっと違うのです。 完璧主義が発動する方向が、ちょっと違うのです。...

小2次男の食べこぼしがいまだにヒドく、テーブル下がいつも汚いです。
そろそろこぼさず食べて欲しい…。

ピーピースルーで排水管掃除

排水管の掃除といえばコレ!ピーピースルー。

こちらは気温が低いとうまく働かないので、真冬は使っていませんでした。
600g入りですが1回に150g使用するので、2本セットがオススメです。

カーテンの洗濯

これは今からですが、毎年夏に行っています。
洗濯機のソフトモードで洗い、脱水したらそのままカーテンレールにかけて干します。
窓を開けていればスグ乾くので、エアコンをかけなくても大丈夫な真夏直前が狙い目。

毛玉取り

洗って仕舞った冬のニット類。
あとでまとめて毛玉取りをしようと放置していたので今からやります。

子供たちの体操服(ジャージ)も意外と毛玉ができるので、全部まとめて。

毛玉取り機はこちら▼

いろんなブロガーさんが紹介している名品ですね。
「神か!?」というくらい、毛玉取れます。

暑くなるまでが勝負

他にもやりたい掃除はいろいろあります。

  • 換気扇掃除
  • 食洗機を洗う
  • ゴミ箱を洗う
  • 革製ソファのクリーニング
  • 窓ガラス拭き

エアコンを入れるくらい暑くなると、どうしても動きたくなくなります。
それまでが勝負ですね。

天気のよい日は布団カバー類も順番に洗うようにしています。
今しっかり掃除をしておけば、真夏は思いっきりダラダラできますね!←

不要品も処分しつつ、スッキリ涼しい部屋にして行きたいです。


\ こちらもチェック!

Instagram|ミニマリストの愛用品リスト


Twitter|モノの減らし方・片づけヒント


ブログランキング|応援お願いします!


楽天ルーム|わたしの購入品をご紹介

掃除
モノ×ミニマリスト