◆ ◆ ◆

今日の断捨離・プレステとか額とかダンスコとか

断捨離
【無料】Zoom|一緒にお片づけ会|月2回開催中♪

こんにちは、渡辺有です。

つらつらと言い訳をしながら、モノを捨てるを頑張る記事です。笑
モノに愛着があって捨てられない人は、ブログでもインスタでもいいので、

  1. 捨てるモノの写真
  2. なぜ捨てられなかったか・なぜ捨てようと思ったかのコメント

を記録し、ストックしていくことをオススメします。
言い訳を読んでもらえるだけで、手放す痛みが軽減されます。

また、捨てることによってコレクション(写真)が増えていくので、コレクター気質の人にも◎

スポンサーリンク

今回捨てたモノ6点

プレステ2

わが青春のプレステ2。笑
夫がたま〜に使っていましたが、さすがにもういらないでしょうということで処分。

それでもまだわが家には3と4があるので、テレビ下はスッキリとはいきません。

日焼け止め

わたしは引きこもりなので、基本的に日焼け止めを1シーズンで使い切れません。
使用期限についての説はいろいろありますが、たいてい2シーズン使います。

アウトドアの炎天下で持ち歩いたりした場合は、1シーズンがいいですね。

今年の日焼け止め記事はこちら▼

この夏の日焼け止め【スチームクリームUVプロテクション33】
こんにちは、渡辺有です。 暖かくなってくると、紫外線が気になります。 そして紫外線とともに気になるのが「今年の日焼け止めどうしよう」問題。 今年は持ち運びにも便利なシンプルスキンケア!スチームクリームの新商品を買ってみました。...

フレーム各種

使用しない大きめのフレームを処分。
大きなモノって、捨てる作業自体が大変なんですよね。

これらは枠とガラスを別々にして、ガラスは新聞紙で包んで不燃ゴミへ。
それ以外は燃えるゴミへ。

ヨーグルトのビン

実は今回、一番悩んだのがコレ。笑

なんの変哲も無いヨーグルトのビンですが、とても気に入っていて大切にしていました。
どこで買ったかも覚えていないので、捨ててしまったらもう二度と手に入らないのでは!?という「レア感」で捨てられませんでした。

でも似た形のものがあるし、そちらはバカラなので、捨てるならこっちでしょう。

ダンスコのイングリッド

何年も愛用したダンスコのイングリッド。
現在は2代目の黒を愛用中。

初代の茶色は愛着がありすぎて手放せませんでしたが、ようやく踏ん切りがつきました。

「捨てられない」と思っていたモノでも、時期が来れば必ず捨てられます。
諦めずに、ときどき見直すことが大切です。

計量スプーンセット

スーパー購入の計量スプーンセット。
わたしには大さじさえあればOKなので、無印で買い換えて処分。

コレは正直もったいなかったです。
調理器具は長期間使用するものが多いので、よ〜く考えてから購入すべきでした。

新しい大さじ購入の記事はこちら▼

無印良品週間第2弾!! 念願のカレーは隠して保管
こんにちは、渡辺有です。 引きこもりのわたしにしては珍しく、無印の実店舗に行ってきました。 良品週間すべりこみセーフです! 良品週間・第1弾の記事はこちら▼ 「あればいいな」と贅沢品 ネットで買うときは、あらかじめ...

今回もスッキリ

今回は比較的大きなモノが多かったので、スッキリしました。
もちろん小さなモノの処分をおろそかにすると、部屋の中がザワつきますので注意。

不要なモノを処分して収納スペースを空け、今出しっぱなしになっているモノの定位置を作ってあげれば、部屋は片づいていきます。

ところてん方式ですね!笑


\ こちらもチェック!

Instagram|ミニマリストの愛用品リスト


Twitter|モノの減らし方・片づけヒント


ブログランキング|応援お願いします!


楽天ルーム|わたしの購入品をご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
断捨離
モノ×ミニマリスト