こんにちは、渡辺有です。
引きこもりのわたしにしては珍しく、無印の実店舗に行ってきました。
良品週間すべりこみセーフです!
良品週間・第1弾の記事はこちら▼

「あればいいな」と贅沢品
ネットで買うときは、あらかじめお気に入りに登録した上に、吟味してからカートに入れます。
欲しくても他のモノで代用できれば、購入を見送ったりします。
しかし実店舗はダメですね。
目の前に商品があると、その誘惑には抗しきれません。笑
買ってしまったのは・・・
- レトルトカレー(3点以上で15%offだったので3点)
- ミニラーメン
- 大さじ
- カードケース
レトルトカレー
カレーはちゃんと定価350円のモノを選びましたョ。
490円のモノをうっかりカゴに入れそうになりました。危ない危ない。
ってかレトルトカレーが490円って、スゴイですよね。
このカレーはわたしのお昼ご飯・贅沢バージョンとして、隠して保管。
夫に見つかると夜ご飯のおかわりのときに食べられてしまうので。。。
ミニラーメン
ミニラーメンはおかずが貧相な時のお味噌汁がわりに。
たま〜にこういうジャンクなモノを出すと、子供たちが喜ぶのです(わたしも楽だし)。
決して美味しいものではないんですけどね。
これを3つ丼に入れて、わたしが昼ごはんにしないように注意だ!
大さじ
先日、20年以上愛用していた大さじを紛失してしまいまして(多分ゴミと一緒に捨てた)、新しくスーパーで買いました。
しかしこれがピカピカのペコペコ(素材が薄くて曲がりそう)なので、どうにも愛着が持てず。
わたしの場合、計量スプーンは大さじさえあればOKなので、無印の大さじ1本にしました。
▼左:無印良品 右:スーパーのもの
無印のものは重量感のあるつや消しステンレスで、高級感があります。
従来のものに比べて直径が小さく、深さがあるので、計りやすそうでもあります。
カードケース
実は現在、名刺を注文中です。
いよいよ本格的に整理収納アドバイザーとして活動を・・・ではなく(笑)、アドバイザーの皆さんと勉強会やランチ会でお会いしたときに配る用に。
名刺の世界は奥が深いですね。
まずは自分の「好き」より、自分の世界観やお客様のタイプを優先してデザインを選ばないといけない。
個人的には名前とメールアドレスのみの活版印刷とか憧れますが。
今週中には出来上がりそうなので、届いたら紹介させてください。
「もっと買うモノあるんじゃない!?」に注意
無印良品週間って、魔力がありますよね。
買い物カゴにいっぱい、品数でいうと10点くらい入れないと、なぜか損した気になります(え?ならない?)。
今回はまだ、来月もあると思うと冷静でいられますが、ホント良品週間はキケンなんです。
でも久々に実店舗で買い物できて、2018年のカタログももらったし、大満足です。