こんまりメソッドとは:「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵先生が提唱する片づけ方法です
こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。
いよいよこんまりメソッドも大詰めです。
今回は「人生がときめく片づけの魔法」に載っている片づけリストのうち「その他」以外のラスト「食料品」になります。
まぁ「その他」が多すぎる気もしますが。
前回に引き続き、キッチンの引き出し収納です。
食料品ストックは引き出しに
わが家の食料品ストックは、キッチン収納の引き出し2つです。
<before>
とりあえず放り込んでる状態。
下の方が、少しは整ってるかな?
一応、上が頻繁に使うもの、下が食材的なものと調味料ストック。
・・・の、はずです。笑
全出し→掃除→アフター
<after>
上の引き出しにも、ダイソーで収納ケースを買ってきました。
色が違うけど、気にしなーい。
ふりかけは子供たちが頻繁に出し入れするので、放り込むだけに。
コーヒーのストックが増えたら収納しきれない気がします。。。
余った収納ケースをこちらに使用。
正直なくてもいいけど、見た目はよくなりました。
ちなみにお米は別な場所に置いています。
おまけ
「パントリー」で無料画像を検索したら、なぜか鳥の画像ばかり・・・。
しかもこれ↓って
「パン」「鳥」ー?
次回はこちら▶︎こんまりメソッド実践編23・雑多な小物類を一括管理
created by Rinker
¥1,210(2021/01/16 09:22:49時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,210(2021/01/16 09:22:50時点 Amazon調べ-詳細)