こんにちは、渡辺有です。
キッチンを片づけた際、ハンドブレンダーを処分しました。
そして今回、新しいハンドブレンダーを購入!
ブラウンの「マルチクイック MQ775」新商品です。
ブラウンの公式ホームページはこちら→★
各商品を比較できて便利です。
やっぱり何にしても、新しいモノって気持ちいいですね。
今回はワクワクドキドキのハンドブレンダーのご紹介です。
付属品が多すぎて、めまい
先日の楽天マラソンで購入しました。
こちら↓
どの機種を買うか迷ったのですが、「最新機種なら間違いないだろう」という思考停止状態でポチってしまいました。
届いてビックリ!
みかん箱くらいの大きさで届きました。
オシャレっぽく花と一緒に撮影。笑
そして開けて、またビックリ!
付属品の数がハンパないです。
使いこなすの・・・無理そう。笑
苦手分野こそ、慎重に
料理はわたしにとって苦手ジャンルなので、どうしても判断力が鈍ります。
大は小を兼ねる、とりあえず買っとけ、みたいなテキトー感。
わたしがハンドブレンダーに求める機能をまとめました。
・・・買う前にやるべきでした!
- バナナシェイクを作る
- 生クリームを泡立てる
- 餃子のタネを作る
これらができれば他は不要です。
パン生地とかこねないし。
今、冷静に考えると、上記機能を備えた商品はこちらでした。
こっちだったら5.000円も安く、付属品も必要なものだけでした。
・・・ちゃんと調べて(いや一応調べたけど)買えばよかったです。後悔。
とりあえず使ってみた
そうは言っても買ってしまったので、使ってみました。
まずは第一目的、バナナシェイクです。
↓まずバナナ1本をテキトーにちぎって、牛乳をプラス
↓ハンドブレンダーでガーーーッ!
↓できあがり♪
ーーー
わたしが買ったMQ775は野菜の輪切りや千切りもできます。
わたしは切るのも超ヘタクソなので、使っていました。
人参サラダ「キャロット・ラペ」cookpadのレシピはこちら→★
ありえないほど千切りです。
ニンジン2本使いましたが、夫も長男も食べず。
次男が普通に食べて、残りは全てわたしがいただきました。
生ニンジンの食べ過ぎで、胃が痛くなりましたョ。。。
やっぱり千切り機能のついていないMQ735にするべきでした。
お手入れってどうなのよ?
今回購入したハンドブレンダー、お手入れはかなり楽ちんです♪
バナナシェイクを作った後は、洗剤を入れたぬるま湯の中でガーーーッとするのみ。
以前持っていたハンドブレンダーも同じでしたが、回転刃の奥にシリコンがついていて、その境目の汚れが気になりました。結局その部分が錆びたし。
今回のはオールステンレスなので、洗うときのストレスはなさそうです。
ーーー
がっ!しかし!
フードプロセッサーを使った場合は、洗い物がわんさか出ます。
もうそれだけで洗いかごがいっぱいになるくらい!
やっぱり千切りはいらなかったな。笑←しつこい
フードプロセッサーを使う場合、やっぱりMQ735がシンプルでよさそうです。
下調べは念入りに
自分が本当に欲しいと思うモノは、念入りに調べます。
しかし今回はあまり興味のないモノ。
それでもやっぱりちゃんと調べるべきでした。
そうは言っても新しいハンドブレンダーで作るバナナシェイク、美味しいです♪
キッチンを片付けて空きスペースもできたので、ハンドブレンダーもキレイに収納したいです。