◆ ◆ ◆

気がつくとネイビーばかり着てしまうあなたへ

オシャレ
【無料】Zoom|一緒にお片づけ会|月2回開催中♪

こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。

これから寒くなってくると、はおりものを着る機会が増えます。
真夏のTシャツ1枚より、重ねるとオシャレがしやすいので好きな季節です。

そうは言ってもわたし、はおりものがネイビーばかり・・・。

どうしても好きな色・似合う色を選んでしまい、結果的に薄手ブルゾンから真冬のコートまで、ネイビーづくしに。

パーソナルカラー診断の弊害?

わたしのパーソナルカラーは「サマー」です。

サマーの中でも赤系・緑系はほとんどNGなので、似合うのはネイビー・ブルー系・白・グレー・ピンクくらい(それだけあれば十分だけど)。

パーソナルカラー診断は、服を買うときに自分に似合う色を選べるので、とても便利です。

しかし反面、似合う色を知ってしまうと、あえて似合わない色で冒険をしなくなります
保守的になってしまうのです。

しかも似合う色=好きな色、だとなおさら。
わたしのワードローブはすっかり白・グレー・ネイビーの地味色ばかりになってしまいました。

保守的冒険のススメ

サマーのわたしが、あえてマスタード色のコートに挑戦するのは、ただの無謀です。
しかし似合う色の範囲内であれば、安心していつもと違う選択ができます。

いつもネイビーを選んでしまうわたしが、ライトグレーのコートを選ぶ。
水色やロイヤルブルーなども似合う色。

実際はよく着るボトムスとの相性もあるので、色だけで決めることはできません。
それでも似合う範囲で冒険すれば、大きく失敗することはありません

もしどうしても「似合わない色」で冒険したければ、ボトムスに。
トップスに似合う色を持ってきて、さらにそのトップスと相性のよい色を選べば、本来は似合わない色でもOKです。
あとはアクセサリーでバランスをとりましょう。

柄に挑戦してみる

自分に似合うベーシックカラーばかり選ぶので、いつも地味〜な人になってしまう。
そんな人は、柄に挑戦してみましょう。

色・柄の大きさ・素材・デザイン
これらが自分にあっていれば、柄物も絶対似合うはず。

柄物は着回しがきかない、というのは思い込み。
着方や小物使いで、主役にも脇役にもなれる、万能選手です。

わたしが春に買った花柄シャツも、1枚で着たりはおったり、インナーにしたりと大活躍です。

それでも「柄物の服はちょっと・・・」という方は、デザイン性の高いバッグをひとつ。
ベーシックカラーの服が多い人にこそ、デコラティブなバッグは映えます。

ネイビーづくしのわたしの解決策

買ってしまったものは仕方ありません。
しばらく買い換える予定もないので、春までずっと「ネイビーな人」です。

解決策として、はおりものの前は開け、インナーやストール類でアレンジしようと思います。

ついつい面倒で、デニム+ネイビーのブルゾン前チャック、以上!みたいになりがちなんですよね。

いつもの服に、プラスワンアイテム。
いつもの時間に、プラス3分。

時間と心に余裕を持って、オシャレをしたいです。


\ こちらもチェック!

Instagram|ミニマリストの愛用品リスト


Twitter|モノの減らし方・片づけヒント


ブログランキング|応援お願いします!


楽天ルーム|わたしの購入品をご紹介

オシャレ
モノ×ミニマリスト