こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。
先日こんまりメソッドで本の片付けをしたのですが、その時も処分できなかったミニマリストらしくない本「ソニアのショッピングマニュアル」。
7〜8年前?の購入以来、悪魔のショッピングバイブルとして買い物の参考にしてきました。
洋服はスグに流行が過ぎ去ってしまいますし、それ以外は高価なものが多くあまり買えないのですが、それでも幾つかゲットしました。
今回この本を参考に購入したものをチェックしてみました。
ショッピングマニュアルで買ったもの
ティファニーのダイヤモンドピアス
小さすぎてよく見えません!笑。
初めてこの本でダイヤピアスを見たときは、ため息とともに「買うのは絶対無理・・・」と思っていました。
写真で見ても、虹色の輝きが本当に素敵ですね。
しかし自分の身の丈にあった、自分に似合うダイヤピアスと出会えて、とうとうゲットすることができました。
小さくても私の愛する、美の結晶です。
マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤックのリング
このリングを初めて見た時の衝撃は忘れられません。
石でかっ!(下品ですいません)どうやって留まってるの!?と。
そしてお値段にも仰け反り、買うのは無理でもそのうち実物見たいなぁと思ったものです。
それから数年後、写真のものとは違いますがアメシストのスィビルリングと出会い、購入しました。
写真のリングは未だに実物を見たことがありませんが、機会があればいつか・・・いつかゲットしたいものです。
ダンスコのサボ
この靴はこの本を見て買ったものではありませんが、よく見たら載ってました。
いろんなスタイリストさんが絶賛していますね。
とにかく歩きやすく、意外とどんな服にも合います。
私はこの黒と茶色を持っています。
↑こちらで紹介しています。
実はこの靴、子育て中に楽すぎてこれ以外履けなくなった靴なのです。
子供が小さいと、車やバギーで眠ってしまった子供を抱っこしたまま家に入って寝かせる、なんて日常ですよね。
この靴はスッと脱ぎ履き可能で、真夏も真冬もOK。
今ではもう抱っこしたまま・・・ということはありませんが、やっぱり楽すぎて手放せ・・・足離せ?ません。
ファリエロサルティのストール
おなじみのサルティのストールです。
これは写真で見るより、説明文を読むより、実際に手に取ればその素晴らしさがすぐに実感できます。
サルティのストールがしっくりくるウェーブタイプでよかった!としみじみ思います。
モダールのものでも十分気持ちの良い肌触りですので、冬物ニットを一枚我慢してでも手に入れる価値はあります。
買ってないけど、欲しいものはたくさん!
いつか憧れのエルメスでバッグを買うことがあれば!この本に載っているプリュムが第一候補です。
長傘はフォックスかブリッグで迷っていたり(でもイイダ傘店も捨てがたい)。
エルベシャプリエのバッグは、現実的な候補として上がっています。
新しい素敵なモノはこの世に次々と登場しますが、いつまでも古びない魅力のあるモノもずっと存在します。
この本は、長い間皆に支持されてきた良いものを、自分で選んで愛用する、そんな生活の味方になる天使の本でもあるのです。
ま、悪魔の力の方が強いんですけどね。
次回は後編です。