こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。
以前はミニマリストというと、本当にガラーーーンとした部屋でストイックに暮している、極々一部の人のことだったと思います。
その部屋の画像を見ると、驚きの悲鳴を上げながら、それでも指の間からこっそり覗く的な。
現在はシンプルライフとミニマリストの境もあやふやになり、ミニマリストを名乗る人も増えましたが、その人たち本当にミニマリスト?と疑問に思われる方も多いと思います。
ミニマリストを名乗るメリット
では渡辺有は、本当にミニマリストなの?てかミニマリストじゃなくね?
・・・否定も肯定もしません。
そもそもミニマリストの定義とは何でしょう?
「ミニマリスト=最小限主義者」
自分が必要と思うモノだけで生活している人、のことだと思っています。
よく言われていることですが、服が50着あればミニマリストではないとか、車を持っていたらミニマリストではないということではないと思います。
ただし少なくとも、ミニマリストはシンプルライフのその先にあるものだとは思っています。
私の場合、ミニマリストを名乗る割に、モノは多いと思います。
しかしシンプルライフの条件はクリアしていると思います。
私がミニマリストを名乗るのは、自分の目指す方向、なりたいイメージを明確にする為です。
自分で宣言してしまえば、そうならざるを得ない。
それがメリットです。
まぁ言ったもん勝ちです。
言葉で言っても分かりにくいので、画像で違いを紹介
自宅寝室にあるチェスト。
もう25年以上愛用しています。
これをベースに色々なパターンを作ってみました。
ミニマリスト
ガラーーーーーン。
以上!
そもそもミニマリストはタンスを持たないのでしょうが、動かすの大変なのでこのままで。
シンプルライフ
お気に入りの実用品を少しだけ、ディスプレを兼ねておきます。
外したアクセサリーをガラスのトレイに置いたり、かごバッグを収納に使ったり。
一番右の蓋付かごは、ゴミ箱です(中にセットしたビニールが見えてますね)。
インテリア大好き!普通の部屋
実用品はもっと増えます。
以前の私の部屋がモデルです。
ここでメイクもする為に椅子も必要に。
メイク用品やミラーも置きたかったのですが、持ってくるのが面倒だったので、脳内で足しておいて下さい。
現在の我が家
見た目よりも、そこにないと困るものを置いています。
ちなみに薔薇の額は、母が作ったクロスステッチです。
我が家の寝室のインテリアにとてもマッチしている、お気に入りです。
結論、人それぞれ
まぁそんな感じで、あまり難しく考えず、楽しんでるもん勝ちということで如何でしょう。
最近のミニマリストはなっとらん怒!!と頑固親父のように怒っても別に楽しくありません。
でも私はミニマリストとして、もうちょっとモノを減らしたいなぁと思っています。
こんまりメソッドと断捨離、頑張ります。