こんにちは、ミニマリストの渡辺有です。
スタイリストやデザイナー、モデルの人たちのバッグの中身公開!というのが大好きです。
雑誌ナチュリラの後ろの方のページにも、愛用バッグと中身紹介のコーナーがあったと思います。
(今もあるのでしょうか?)
ああやっぱりデザイナーは洋服・バッグはもちろんポーチの中身まで趣味が一貫しているな〜とか、このポーチめっちゃ可愛い!とか、見ているだけでワクワクしたものです。
このコーナーで一目惚れして、みつばちトートのオフホワイト×オフホワイトを購入し、今でも愛用しています。
私の愛用バッグ▼︎「ミニマリストのバッグは白と黒、ふたつでOK!」
あと印象深かったのは、料理家・渡辺有子さんのバッグの中身。
手放してしまいましたが、著書「衣・食・住おとなの備え」に載っていたひとつひとつのアイテムが、とても有子さんらしくて素敵でした。
私もミニマリスト的中身公開、やってみようと思います。
ミニマリストのバッグ・中身公開
↑小物は黒が好き♡
まずはお財布&ポーチ
ZARAのクラッチをバッグインバッグがわりにしています。
スーパーに行く時は、このクラッチのみ持って行くカンジで。
お財布はクロコダイルです。
ディノスのダーマコレクション、三方のものです。
ずっとJ&M DAVIDSONの財布が欲しいと思っていたのですが、高い上に牛革型押し。
牛として生まれてきたのに、なぜワニのふりをさせられるのか!?という牛の叫びが聞こえたような聞こえないような…。
同じ値段を出せば(実際には本物クロコの方がデヴィッドソンより安い)クロコが買える!ということで、本物クロコを買いました。
ポーチはfog linen workのシーレポーチSブラックです。
fogのシーレポーチは、他にも色違い・大きさ違いで持っています。
洗えるし(ポイント高い)使いやすいですよ。
中に入れる小物たち
仕事やお出かけの時は、ここにケータイ(ガラケー笑)・タオルハンカチ・ペンケース・雑記帳が加わります。
ケータイのことには触れてくれるな。笑
ハンカチはリネンも使いますが、普段はもっぱらタオルハンカチ。
メーカー問わず、シュニール織を愛用しています。
ペンケースは可愛すぎますね。
大好きなファミリアのものです。
これも洗えるのがいいです。
なんかちょっぴり神戸の香り〜♪
2016秋から始まる朝ドラ「べっぴんさん」、ファミリアの話なんですね。
見なくちゃ!
ペンケースの中身は、1カ月見開きの薄型手帳(子供関係のスケジュールが多いので、4月始まり)・シャープペンシルと消しゴム・赤と黒の水性ボールペンです。
雑記帳は無印良品。
買い物リストやToDoリスト、絵やブログのアイデアなど、なんでも書き込んでいます。
気になるポーチの中身は?
ポーチの中身はこちら。
右上から時計回りに、免許証・皮膚科でもらうハンドクリーム・アンティークのコーム・ポケットティッシュ・携帯ミラー(無印良品)です。
化粧直し道具がありませんね・・
たまに口紅は入れますが、若いころ必須だったあぶらとり紙は、年とともに脂が出なくなったので不要に。
1日がっつりお出かけの時のみ、アイブロウペンシルも持って行きます。
化粧直しは、その程度。
全体としては、シックなのかポップなのかよく分からない中身ですが、どれも愛着のあるモノたちなので、しばらくこのまま継続だと思います。